多能工 スリーブ工事 墨出し 代理人はおまかせください。
東和ブログ
  • HOME »
  • 東和ブログ »
  • 東和ブログ

東和ブログ

雨にも負けず・・・いや、雪にも負けず!!

先日の年明け、東京でも積雪がありました。 新年仕事始めで現場が動き始めた1月6日の午後、最初がパラパラと舞うような雪でしたが次第に本格的なぼた雪に変化しました。 シンシンと降り続く雪に私が席を置く藤沢でも、ベランダの手す …

ウェアラブルカメラを導入しました

ウェアラブルカメラとは、身に着けて撮影ができるカメラのことです。 カメラを頭部や肩部、作業服の胸ポケット等に装着することで、ハンズフリーで現場作業者が見ている映像を撮影できます。 アクションカメラとも呼ばれており、投稿動 …

本年もよろしくお願い致します

みなさま、新年明けましておめでとうございます。昨年は大変な年となりましたが、皆様に支えていただきました。誠にありがとうございます。無事に新年を迎えることができ、とてもうれしく存じます。本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお …

建築設備墨出システム Trimble RPT600

前回工事日記で最新技術のAR墨出の話をしました。AR墨出はGyroeye Holoレンズというデバイスを被り、カメラを通して見た視界にある座標に印をつけていきます。 これとはまた別の技術となりますが、来年お客様より、建築 …

『スラブレン』使ったことありますか?

スリーブ工事では、コンクリート打設前にスリーブ材という筒状の資材を型枠に固定し、打設後に固まった時、取り除くことで配管などを通す穴を作ります。建物の構造に穴を作ってしまうので構造上、スリーブ周囲には補強する鉄筋を入れなけ …

現場作業に関するOJT教育を実施しています。

経験したことのない業務・作業を始めるときには誰しも不安を感じてしまいます。 その不安を解消するために、当社ではスリーブ工事に関する『現場OJT』を実施しています。 OJTとは、『On the Job Training(オ …

TOPGUN総選挙2022の投票開始

今年も残りわずかですが、恒例の「TOPGUN総選挙2022」の投票が始まりました。 「TOPGUN総選挙」とは、当社で活躍する現場作業員約500人の中から、優秀な作業員TOP20人を選挙にて選出し、さらにその中からTOP …

最新技術 AR墨出 Gyroeye Holoをご存じですか?

AR墨出とは、AR(Augmented Reality)の略で、実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を「仮想的に拡張する」技術の事です。 ARを使用したサービスの例として、ポケモンG …

2021/7/3 夏季安全大会

第4回 夏季安全大会 ※新型コロナウイルス等感染症予防及び拡散防止対策を行いながら開催しております。 第4回目の安全大会は、熱中症に罹るリスクが高い人をテーマに自社制作の動画を上映しました。 安全大会で上映している動画は …

2021/6/26 夏季安全大会

第3回 夏季安全大会 ※新型コロナウイルス等感染症予防及び拡散防止対策を行いながら開催しております。 第3回の夏季安全大会は300名近い方が入れる大型の劇場にて開催されました。 大型劇場の舞台を活かし、熱中症になりやすい …

« 1 21 22 23 27 »
サテライト
安全教育講習
作業員募集
お仕事のご依頼
電気工事業者の方へ
一人親方募集
SDGsについて
多能工出張サービス

最近の投稿

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
安全管理体制について
営業所一覧
工事日記
あなたの道を歩ける街。八王子
PAGETOP
Copyright © 株式会社 東和コーポレーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.