東和ブログ
上手なエアコンの使い方(夏編)
2025年7月7日 東和ブログ
今年は6月から30℃を超える日が続き、 厳しい暑さがすでに始まっています。 そしてこのご時世、自宅の電気代も気になりますよね。 TVで紹介されていたエアコンの設定をお伝えすると ・風向きは一番上で固定 ・風量は自動 ・設 …
建設キャリアアップシステム(CCUS)って何?
2025年7月1日 東和ブログ
「CCUS」と言っても「CO2の回収・貯留・有効利用」の事ではありません。 今回は「建設キャリアアップシステム」についてのお話です。 建設キャリアアップシステムは2019年10月から国の肝いりで開始されたシステムで、技能 …
空調服の進化と効果向上・類似品について
2025年6月25日 東和ブログ
建設現場で多く使われている空調服ですが、毎年進化を続けていることをご存じでしょうか? 空調服とは今から20年前に「長袖の服の背面に2つのファンを搭載し、服の中に風を送り込むことで体を冷やしてくれるもの」として発売されたと …
鉄筋工事に使用する【結束線】と【かぶり厚さ】について
2025年6月21日 東和ブログ
当社では【YouTubeチャンネル】にて、当社が請負う仕事内容を動画にて紹介しています。 ご依頼いただく際のご参考に、また建設業界未経験の方でも、業界に興味をお持ちいただけるような魅力を伝えていきたいと思っております。 …
1:29:300の法則
2025年5月26日 東和ブログ
ハインリッヒの法則です。 現場で重大な事故が発生する際は、29件の軽微な事故と300件のヒヤリハットが隠れているというやつです。 なんでこのネタを書いているかというと、先日1件ヒヤリハットがあったからです。 当時の日付は …
2025年大阪・関西万博を下支えする建設業のチカラ!
2025年5月20日 東和ブログ
令和7年4月13日から、大阪府大阪市此花区夢洲(ゆめしま)で「2025年大阪・関西万博」が開催されています。開催期間は10月13日までの184日間。コロナ禍による資材・労働力不足から建設工事の大幅な遅れが懸念されるなか、 …
現場で大活躍!空調服で暑さ対策バッチリ!
2025年5月12日 東和ブログ
これから暑い季節になってきます、暑い時期の現場での作業は本当に過酷ですよね。 そんな中、必須とされているのが「空調服」です!使っている方も多いかもしれませんが、改めてその魅力や効果をお話しします。 空調服ってどんな仕組み …
そろそろ準備!! 熱中症対策
2025年5月7日 東和ブログ
2023年、2024年の夏は2年連続で観測史上1位の記録的な猛暑となりました。 2025年は過去2年には及ばないものの、気温は平年よりかなり高くなり猛暑となるそうです。熱中症になりならないためには事前の準備が必要不可欠で …