多能工 スリーブ工事 墨出し 代理人はおまかせください。
東和ブログ
  • HOME »
  • 東和ブログ »
  • 東和ブログ

東和ブログ

高層マンションの地震対策

近年、駅の周辺などで大きくそびえ立つ高層階のマンションが多く建築されています。街の景観なども大きく変化して時代の流れの象徴としても大きく影響しています。タワーマンションと呼ばれ、人気になっているのもあるとは思います。今回 …

どんな仕事をしているの?その②

「どんな仕事をしているの?」という内容でブログのシリーズ化を試みようとしているわけですが、前回の「その①」では、当社の職種は「多能工」ということ、「多能工とは、色んな役割や仕事をする職種」という話をさせてもらいました。 …

建設業の面白用語

「バカ棒」 同じ長さで数カ所に印を付けたい場合に用いる棒のこと。 木にだってプライドはあります。すでに必要な長さに切断されていることから、誰でも簡単に印が付けられることが名前の由来といわれています。 名づけられた棒もそん …

建物建設の基準となる線③ ~GL~

【GL】とは、『グランドライン』の略で、建物外部の基準高さを示しています。主に外構工事や外部埋設配管などを施工するときの高さの基準として使用します。 注意点として、建築工事を着工して掘削・土留め工事を施工するときは【GL …

日本一の超高層ビルってどこだろう?

日本で一番高い建物と言えば、東京スカイツリーが634mというのはご存じでしょう。 では皆さん、日本で一番高い超高層ビルはどれかご存じですか?新宿とか東京駅周辺かなぁ… では、第三位から見てみましょう! 第三位・・・「りん …

天井墨出しとボード開口

建物には様々な設備があり、皆さんが暮らしている家にもありますよね。そんな設備の中には天井に取り付けてある設備ってありますよね?今回は、その中でも天井の設備部分を開ける為の天井のボード開口について説明していこうと思います。 …

誇らしい気持ち

もう数ケ月前のことになりますが、とあるスポーツの国際試合を観に、とある競技場に足を運びました。最寄り駅を降りてすぐ、競技場の雄大な外観を見た瞬間に「ああ、ここの建設に携わったんだよなぁ」と感慨深い気持ちになりました。建設 …

夢を追いかける人を応援しています!

東和コーポレーションで働いている契約社員の現場スタッフ、作業員さんの中には、ガッツリ週6で働いて頂いている社会保険加入の方や、本職のお仕事を持ちながらも、空いた時間を利用してWワークで働いている方がいます。その中には、夢 …

オリジナル工具で仕事を楽しく効率的に♪

私は『品質管理課(旧技術課)』に所属しており、業務で様々な現場に行く機会があります。現場パトロールはもちろんのこと、作業員OJTや品質改善指導での現場常駐などもおこなっています。”指導”という立場で、たくさんの作業員さん …

アメリカ発の電動工具メーカー

建設DX展で東京ビックサイトに参加した時に、アメリカ発の電動工具メーカーの担当の方と話をすることが出来ました。そのメーカーは大型トラックなどのタイヤ交換をする為のインパクトレントが有名な会社です。 担当の方に、インサート …

« 1 16 17 18 29 »
サテライト
安全教育講習
作業員募集
お仕事のご依頼
電気工事業者の方へ
一人親方募集
SDGsについて
多能工出張サービス

最近の投稿

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
安全管理体制について
営業所一覧
工事日記
あなたの道を歩ける街。八王子
PAGETOP
Copyright © 株式会社 東和コーポレーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.