月別アーカイブ: 2025年9月
丸のこ等取扱い作業者教育を開催しました
2025年9月24日 トピックス
9月21日(日)丸のこ等取扱い作業者教育を雑司ヶ谷地域文化創造館にて開催しました。丸のこは労災事故の多い危険な工具です。正しい使用方法を学んで労働災害を防止するために、丸のこ等取扱い作業者教育の受講を推奨します。
来年の夏に向けて「牛乳」で熱中症に強い体づくりを始めよう
2025年9月22日 東和ブログ
今年の夏も残暑が厳しいですが、少しずつ過ごしやすい日が増えてきました。 今年の夏を振り返り「来年こそは熱中症対策を万全にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。 熱中症対策と聞くと、水分や塩分補給を思い浮かべる …
熱中症対策 最前線!! 2025年、罰則付き義務化で現場が変わる
2025年9月12日 東和ブログ
2025年の夏、日本の働き方が大きく変わります。6月から、企業に対して罰則付きの熱中症対策が義務化され、特に建設業界では待ったなしの対策強化と意識改革が求められています。 職場での熱中症による死亡者(2005年~2024 …
安全衛生責任者教育講習会を開催いたしました
2025年9月8日 トピックス
9月7日(日)安全衛生責任者教育講習会を八王子本社にて開催いたしました。安全衛生責任者教育の受講に資格は必要なく誰でも受講することができます。しかし現場で働くうえでは重要な資格となりますので現場に入る前に取得することをお …
季節の変わり目で体調を崩さない為の予防策は?
2025年9月2日 東和ブログ
7月8月と比較すると段々と過ごしやすい日も増えてきました。ただ夏から秋にかけて体調を崩される方が増えており、朝と夜の急激な気温の変化により体がついていけなくなる事が大きな要因と言えます。 2ヶ月近く続いた暑さで体はバテ気 …