東和ブログ
建設業界にも働き方改革の波が?
2024年3月26日 東和ブログ
現在、躯体の墨出し作業を機械がレーザーを照射して行う方法があり、各メーカーからレンタルや販売をされています。躯体の墨出しと言うと色々ありますが、建築が行う間仕切りなどの墨出し。電気設備・衛生空調設備が必要とする梁,床,壁 …
あらゆる工事の最初の作業
2024年3月25日 東和ブログ
天井の照明やエアコンの位置は決められた場所につけられているのはご存じですか。商業施設などの照明を見ていると綺麗に一直線に付いていたりしますよね。この決められた場所やあらゆる工事の最初におこなわれる作業が墨出しになります。 …
TOPGUN2024任命
2024年2月28日 東和ブログ
「TOPGUN2024」のメンバーが決定し、1月26日(金)に都内某ホテルの一室にて任命式が行われました。 「東和TOPGUN」とは何か? 以前にもブログで紹介させて頂きましたが、お客様・仲間である作業員同士・営業所職員 …
躯体図の読み方② ~梁スリーブの高さ計算~
2024年2月21日 東和ブログ
過去ブログ『躯体図の読み方① ~躯体図符号~』にて、【躯体図符号】について紹介しました。今回は、【躯体図符号】を使用した『梁スリーブの高さ計算』について説明します。 スリーブ工事にて梁スリーブの墨出しは、一般的には【スラ …
昔のゲリラ営業方法?
2024年2月6日 東和ブログ
高齢になり現場に出ることが少なくなりましたが、会社への通勤途中で建設中の建物を見ると、どこのゼネコンの仕事か、何ができるのか、何階建ての建物になるかど気になり、工事看板を見てしまいます。 昔はそのままガードマンに挨拶をし …
自分に合った仕事ってなんだろう?
2024年2月5日 東和ブログ
建設業で働くことで得られるメリットって皆さん何を思いつきますか? きつくて大変な仕事と思いがちですが、実は他には魅力、メリットがたくさんあります。 自らが携わった仕事の中には、跡形もなくなってしまうものもありますが、その …