東和ブログ
【鉄筋コンクリートの特徴】と【かぶり厚さ】①
建築現場にて躯体工事に携わっていると【かぶり厚さ】という言葉をよく聞きます。 「かぶり厚さ」は、建物の耐久性・耐火性を確保するために必要なものであり、建築基準法施行令にも規定されています。型枠工事や鉄筋工事はもちろんのこ …
建設現場の安全装備品
2024年5月22日 東和ブログ
建設現場の安全装備品で、まず最初に思い出すのが「ヘルメット」「安全帯」「安全靴」ではないでしょうか。 作業内容によっては手袋・防護メガネ(ゴーグル)・防塵マスクなどが必要になってきます。 ヘルメットは上部への飛来・落下、 …
熱中対策ウォッチ カナリア
2024年5月10日 東和ブログ
1980年代くらいまで、炭鉱夫たちはカナリアを炭鉱内に持ち込んでいたのをご存知でしょうか? カナリアは特殊な呼吸器を持つため毒ガスの検知に最適だと考えられたからというのがその理由です。毒ガス(一酸化炭素)の濃度が高くなっ …
八王子営業所の紹介動画
2024年4月12日 東和ブログ
八王子営業所の紹介動画です。 今回はD.Bouldering Hachioji(ディーボルダリング八王子)店様にご協力いただき、ボルダリングを体験させていただきました。 公式サイト D.Bouldering Hachio …
躯体図の読み方③ ~構造体天端レベル~
今回は、躯体符号に記載している『構造体天端レベル』について説明します。 躯体図の【凡例】の説明文には『上階基準高さ』からの構造体天端レベルと記載されています。これは、躯体図の情報範囲が、躯体の施工サイクルに合わせて描かれ …