多能工 スリーブ工事 墨出し 代理人はおまかせください。
東和ブログ
  • HOME »
  • 東和ブログ »
  • 東和ブログ

東和ブログ

お盆休み明けは熱中症に要注意!

お盆期間中に暑さの耐性がリセットされる⁉ お盆休み明けは熱中症リスクが高まるため。 熱中症対策をしていても起きてしまうことがあります。 それは「暑熱順化」がリセットされるため起きてしまいます。 暑熱順化とはなにか? 体が …

空調服について

今年も熱中症が怖い季節になってきました。 今回は建築業界の夏の熱中症対策の一つである空調服に関してまとめてみました。 【空調服の効果】 空調服は、ファンによって外気を取り込み、服の中に風を送り込むことで、汗を気化させ、体 …

出張案件対応します

現在当社では出張案件を複数件対応しています。 作業内容も関東圏(主に都内近郊)で対応している内容と変わらず、 スリーブ・インサート工事、内装墨出し・ボード開口他、諸工事等と多岐にわたります。 特定の作業のみではなく、複数 …

今からできる「自宅での」熱中症予防法

弊社も取り組んでいる「熱中症予防対策」です。 ①朝食をしっかり摂る ②飲酒を控える ③カフェインの接種を控える ④冷感シャツや空調服の活用 ⑤水分、塩分をこまめに接種する ⑥夜更かしを避け、十分な睡眠をとる 日々、現場対 …

副業もアリな時代、東和コーポレーションで広がる働き方

最近、副業やWワークをする人が増えてきましたよね。働き方の選択肢が広がって、「自分らしく働く」ってことが、ますます現実的になってきました。 でもその分、企業としても気をつけないといけないことが増えました。労働時間の管理と …

上手なエアコンの使い方(夏編)

今年は6月から30℃を超える日が続き、 厳しい暑さがすでに始まっています。 そしてこのご時世、自宅の電気代も気になりますよね。 TVで紹介されていたエアコンの設定をお伝えすると ・風向きは一番上で固定 ・風量は自動 ・設 …

建設キャリアアップシステム(CCUS)って何?

「CCUS」と言っても「CO2の回収・貯留・有効利用」の事ではありません。 今回は「建設キャリアアップシステム」についてのお話です。 建設キャリアアップシステムは2019年10月から国の肝いりで開始されたシステムで、技能 …

空調服の進化と効果向上・類似品について

建設現場で多く使われている空調服ですが、毎年進化を続けていることをご存じでしょうか? 空調服とは今から20年前に「長袖の服の背面に2つのファンを搭載し、服の中に風を送り込むことで体を冷やしてくれるもの」として発売されたと …

鉄筋工事に使用する【結束線】と【かぶり厚さ】について

当社では【YouTubeチャンネル】にて、当社が請負う仕事内容を動画にて紹介しています。 ご依頼いただく際のご参考に、また建設業界未経験の方でも、業界に興味をお持ちいただけるような魅力を伝えていきたいと思っております。 …

地鎮祭とは

【地鎮祭】とは、土木工事を行う際や家や建物を建てる際に、「工事中の安全」と「建築物が何事もなく永くその場所に建っていられること」を願う儀式のことを言います。 「じちんさい」と読むほか、「とこしづめのまつり」と読むこともあ …

« 1 2 3 29 »
サテライト
安全教育講習
作業員募集
お仕事のご依頼
電気工事業者の方へ
一人親方募集
SDGsについて
多能工出張サービス

最近の投稿

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
安全管理体制について
営業所一覧
工事日記
あなたの道を歩ける街。八王子
PAGETOP
Copyright © 株式会社 東和コーポレーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.